エンジニア
この連休は大阪の友人夫婦に「ご飯行くぞ!」って突然予定をあけてもらって、夫婦で大阪に行って色々話をしてきた。 4人とも前職の知り合いで大変な時期を一緒に働いてたのでその頃に話に花を咲かせつつ、 お互いにこれからどうしようかねーとか色々話してた…
第3章まで読んだので一旦ブログをまとめる 前提など含めたまえがき 自分は15年弱ぐらいエンジニアやっていて最大でも10人ぐらいのプロジェクトでリーダーをやることが多かった。SIer〜自社サービスとやっている。また、アジャイルでのプロジェクトはあまり経…
OKRの本読み始めてた。目次見てたら @takoratta さんの解説が最後にあったのでまずはそこからw https://t.co/rV03TK4nSp— Eiji Hachiya / はっちー (@hachi_eiji) May 1, 2019 感想 記事タイトル通り、導入する会社側が読むのもいいとは思うが、どちらかとい…
管理職=マネジメントとなりがちだけどこの本を読んで違うんだなぁと再確認した。 全体的に読んでて自分も管理職の存在に疑問符を持っている(が、一応現職管理職なんだけどw)ところに、少し光明が見えたが、うちだとどう当てはめられるんだろうなぁという疑…
この記事は Classi Advent Calendar 2016 - Qiita12日目の記事です。前日はhilotterによるエンジニア立ち居振舞い: 明日いなくなってもいいように仕事をする – hello-world.jp.netでした www.wantedly.com この話を書こうと思ったのですが、既に結果は書かれ…
この記事は Classi Advent Calendar 2016 - Qiita 5日目の記事です。 Classiにまつわる技術ネタを書きたかったのですが、入社以来ほとんどコードを書いておらず技術ネタがないので転職エントリー書きます。 なぜ教育だったのか? 積極的に次の仕事を考えてい…
builderscon.io 駆け足で感想書く。 tl;dr 人口密度高くて盛り上がっている感がすごかった 生mattnさん見たかった 多様性がものすごかったので次回は全く違いものばかり聞いても面白いかもしれない 土曜にイベントがあると日曜日ガッツリ触れるからいい
経緯としては受託開発会社にiOSアプリの開発を依頼したら、Objective-C(Obで作ると言われて「え?Swiftじゃないの?」とエンジニア陣がざわついた。 同僚とオンライン・オフラインで話してたけどこれは難しい。iOSアプリ開発には詳しくないけど、技術的な制…
1年前にいたプロジェクトに戻ってきて3週間ほど経過しました。 ミーティングが多くてガッツリコードを書くことがなくなりました。 同じフロアにいたため時々飲みに誘ってもらってたので久しぶり感はなかったのですが、コードを見るとだいぶ変わってました。 …
仕事用のメモで何かいいのないのかなーと色々試している途中 ユースケース メモはほぼ毎日書く 自分用のミーティング議事メモや、軽いプログラム(集計SQLとかコピペで実行するシェルとか)、コード書いてて気づいたことを書く。 小さなタスクも書く ホワイト…
ブログ書くまでが勉強会ですよ。ということで。 細かいところは http://togetter.com/li/657283 にまとめてくださってるそちらを見ていただければと思います。講演資料とかもリンクがついてます質問コーナー(お悩み相談室になってた)で直接 @t_wada さんに質…
ぼちぼち今のプロジェクトで初めて作った機能がリリースできそうなので、一人KPTしておく 作ったもの 某ソーシャルゲームのギルド機能 ただし、 横展開もの でも横展開元では使っていなかった チーム(上の機能を作ったメンバー) プランナー×1 デザイナー/イ…