OKRの本はメンバーが読むには最適の本

OKRの本読み始めてた。目次見てたら @takoratta さんの解説が最後にあったのでまずはそこからw https://t.co/rV03TK4nSp— Eiji Hachiya / はっちー (@hachi_eiji) May 1, 2019 感想 記事タイトル通り、導入する会社側が読むのもいいとは思うが、どちらかとい…

管理ゼロで成果は上がる を読んだ

管理職=マネジメントとなりがちだけどこの本を読んで違うんだなぁと再確認した。 全体的に読んでて自分も管理職の存在に疑問符を持っている(が、一応現職管理職なんだけどw)ところに、少し光明が見えたが、うちだとどう当てはめられるんだろうなぁという疑…

RubyとRailsの学習ガイド2019は初学者のための世界地図だ

一緒に働いている 五十嵐 さんから頂いたので読んだ。 @igaiga555 さんに頂いてきましたー中身めっちゃ綺麗!! pic.twitter.com/r9dz9dqvFB— Eiji Hachiya / はっちー (@hachi_eiji) April 15, 2019 初めてRuby,Railsを使う人向けの地図だった。1ツールだけ…

10年ぶりぐらいに洗濯機を買うときに便利だったもの

ついにドラム式選択乾燥機を買ったがそのときに便利なものがあったので残しておく。 お店でゲットできるこの設置スペース確認シートだ。電気屋にあって、パナソニック、日立は出していた。シャープは見つけきれなかった 設置スペース確認シート表紙 ちょっと…

iPad mini 第5世代を買って読書が捗る

今まではiPad miniの第2世代を使っていてストレージサイズが足りなくなってきたり、動きがもっさりしてたので、先日発売された ApplePencil 対応の iPad miniを買った。 www.apple.com iPad Airを買おうか少し悩んだけど自分が持ってるボディバッグにもラク…

Railsで検索条件を指定するときはプレースホルダーではなくHashにしたほうがいい

Ruby2.6 + Rails5.2の組み合わせでMySQLのdate型のデータに↓で実行したときにクエリが異なるのはなんでだろ?d = DateTime.parse('2019-02-13')<中略>.where("some_date=?",d).where(some_date: d)→<中略> WHERE (some_date = '2019-02-13 09:00:00') AND `s…

Classi Angular Night #1 を開催しての感想

connpass.com Angular日本ユーザー会との共催で開催しました。関係者の皆様改めてお礼申し上げます。 身内だからというのも若干あるんですが わたる (@kasaharu) | Twitter が事例を話してくれて、派手さはないけど、正しく、奇をてらわずに作ってくれている…

Angularでのローカル開発時に便利なProxyConfig

前提条件 ローカル環境での開発時にはMockAPIを返すサーバと実際のAPIサーバの2つを作ることが多い。そして小規模〜中規模のモノリシックなアプリの場合はユーザがアクセスするFQDNとAPIのFQDNが同じであることも多い。 課題 ただ、実際に開発するときにはAn…

技術書とか以外で2018年に買ってよかった(気がする)もの

何気なく去年のクレジットカードの利用状況を見てたのでまとめる。 バタフライボードA4 ミーティング行くときには大体携帯している。A4サイズでそこそこ書けるし、複数人でやっててもみんなで書くとかもできて汎用性は高い。Office Lensとの相性もいいので使…

スタバのアンケートの体験がイケてない話

今日スタバに行ったときにレシートを貰ったらアンケートに答えるとドリンク1杯無料というのをやってたのでまぁいいか。とやってみたら体験がよくなかった。 スタバのアンケート 手順は QRコードでアンケートサイトに遷移する ← わかる ログイン後カスタマー…

Angularでpugを使ってみた

ng add ng-cli-pug-loader を使えばOK. github.com なぜpug? HTMLをそのまま書くのもいいかなぁと思ったけど、pugで楽にかけないかなと思って使ってみた。 これが <table class="l-tasks"> <thead> <tr> <td></td> <td>タイトル</td> <td>説明</td> <td>期限</td> <td>削除</td> </tr> </thead> <tbody> <ng-container *ngIf="(tasks$ | async) as t"> </ng-container></tbody></table>

MacVim-kaoriyaでrubyが認識できないときの対応

mojaveのMacをゼロからセットアップしたときにハマった。 なお、使っていたバージョンは MacVim-KaoriYa 20180324 libruby.2.0.0.dylib が見つからないと言われる CONFIGURE_OPTS="--disable-install-rdoc --enable-shared" rbenv install 2.4.5 として、.vi…

Rubyで日本のサマータイムを調べてみた

東京オリンピックのためにサマータイムを入れるとかそんなアホな話があったんで、改めてwikipediaを見てたところ、1948年 - 1951年に日本にもサマータイムがあったらしい。 夏時間 - Wikipedia へーあったんだーと思ってRubyの挙動はどうなっているのかを見…

西日本応援プロジェクト 真夏の大LT大会! に参加してきた

techplay.jp はてな ブログに書くまでがイベントですよ。ということなので書いてみる。実家が九州なので今回の大雨の影響は少なからずあり、東京にいながらできることはなんだろうということで参加してみた。 元来、募金というのが非常に嫌いな人種なので大…

Angular MokuMoku Night #1 に参加してきた

ngjapan.connpass.com 仕事でAngularを触る時間が徐々に減ってるので集中して触るために申し込んだ。 最初の目的 ずっと自分が勉強用に使っているWebのTODOでいじってた ngrx/store を試してみる #AngularMokuMoku— Eiji Hachiya (@hachi_eiji) July 9, 2018…

HTML5 APP CONFERENCE 2018に参加してきた

会社がスポンサーしてくれたので感謝 html5app-conf.connpass.com 普段はiOS/AndroidからWebViewを呼び出す程度でしか使ってないが、やっぱりPWAとかその辺の知識は無視できないので情報仕入れてみようと。いやはや、おじさんとしては基調講演楽しかった。 W…

PO祭り2018 Summerに参加した

まとめてくださってるのでこちら togetter.com 最後まで参加できなかったのでもったいなかった。自分はプロジェクトのリーダーであってもプロダクトのオーナーではないし、うち自体にPOと呼ばれる職種の人はいないので、必然的に企画職の人と会話するときの…

vim の cpsm built with version of Python not supported by Vim の原因がわかった

家のMacで cpsm built with version of Python not supported by Vim のエラーが出てたけどようやくわかった。 前提 brew 経由でvim, Pythonを入れてる。それとは別にpyenvでPython2をいれてる 原因 brew経由で入れたPythonのデフォルトが3になったので、py…

技術的負債の代替語でサービス負債という単語を考えてみた

きっかけはエンジニア内で技術的負債というのをesaにまとめてたときに、これをどうやってやっていけるのかなと思ってた。チームで仕事をしている以上、エンジニアだけではどうにもできない部分は確実にある。 もちろん他職種に丁寧に伝えるということは非常…

2017年振り返り

仕事 今年はここ5〜6年で時間的には一番働いているが充実感がない一年だった。自分が考えている価値と会社が求めているところが違うからだと思う。仕事では自分自身がアウトプットを出すことを求めていないみたいなので、プロジェクトやチームの政治的な部分…

Product Manager Conference 2017にいってきた

昨年に引き続き2回目です。2日目は仕事の都合上、途中退席でした。 2017.pmconf.jp 自分はエンジニアなのでPdMというポジションではないのですが、プロダクトを作るときの考え方とかが参考になるので行ってました。1年ぶりに行って自分や会社が変わった(変え…

1on1を始めて〜の続き

hachi.hatenablog.com で書き忘れていた。 気をつけていること 何かしら課題が出たときには最優先で動いて、よい成果が出なくても結果は報告するようにしてる。 これに加えて、毎月決まったときにやるようにしてる。今は毎月の最後の木曜日にやるようにして…

1on1を始めて1年ぐらい経った

フロントエンドチームの取りまとめをすることになったので、元々サーバサイドエンジニアである自分とみんなが考えていることとズレが無いようにしたくて始めた。あと実際にサービスを開発してるメンバーと会社が考えていることの期待値合わせという意味もあ…

会社のコンフルエンスの整理をしてる

なぜ? 会社の情報がバラバラで見つけるのにすごい大変だったため。esa調べてGoogleDrive調べて、コンフルエンス(コンフル)調べて、GitHubWikiとbacklogを調べて、情報が見つからない、間違っているということばかりだったので大分ストレスになってた。最初…

上手な教え方の教科書をよんでいる

上手な教え方の教科書 ? 入門インストラクショナルデザイン作者: 向後千春出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/08/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 会社の人から借りて一通りザーッっと読んだのでメモっておく。…

FuelPHPのModelにはちゃんとデータ型を書こう

php

===での演算子結果がなぜかtrueにならなくて調べてたらこれが原因だった data_typeを設定していない >> var_dump(Model_User::find(1)->id) string(1) "1" data_typeを設定

Sidekiq

github.com Ruby界隈はエコシステムがしっかりしてるなぁ Redisが必要になる クライアント → Redis ← Workerが処理 workerを増やすことはできる workerが増えたときに同じジョブを実行することは?→Redisシングルスレッドなのでそこで担保 Redisが死んだとき…

社内環境改善活動の話

この記事は Classi Advent Calendar 2016 - Qiita12日目の記事です。前日はhilotterによるエンジニア立ち居振舞い: 明日いなくなってもいいように仕事をする – hello-world.jp.netでした www.wantedly.com この話を書こうと思ったのですが、既に結果は書かれ…

buildersconで知ったkuba-awsを触ってみた

この記事は Classi Advent Calendar 2016 - Qiita 7日目の記事です。前日はkitaharamikiyaによるFabric Beta によるテストアプリの配信 - Qiita でした。 12月3日に builderscon - Discover Something New に行ってきました。そこでkubernetesをAWS上で動か…

9月から教育サービスClassiで働いてます

この記事は Classi Advent Calendar 2016 - Qiita 5日目の記事です。 Classiにまつわる技術ネタを書きたかったのですが、入社以来ほとんどコードを書いておらず技術ネタがないので転職エントリー書きます。 なぜ教育だったのか? 積極的に次の仕事を考えてい…