4月末に10年以上ぶりぐらいに引っ越した(賃貸→賃貸)のでそのまとめ
引っ越しした理由
今まで1Kだったが、単純に物が増えてきて手狭になったことと、リモートワークになって生活と仕事がより身近になって仕事場の横にベッドがある状態であんまり休まらなかったことの2つがある。物が増えてきたのはもう何年も前から少し物件を探していたけど、リモートワークになったことが決め手になった
どうやって探したの?
SUUMO https://suumo.jp/をつかった。ISUCON 10 でSUUMOを題材にした問題が出たことがあって記憶に残っていた。
やったこと
インターネット!インターネット!インターネット!!
今まで共有回線で下りが30Mbpsぐらい出ていたので最低でもそれぐらいは欲しいと考えて、SUUMOで「高速ネット」を検索条件にして入れてたけど、だいたい出てくるのは無料インターネット(ただし遅い)みたいな物件ばかりだった。なので、不動産屋さんには「個別回線引けますか?」とずっと聞き続けていた。
個別回線引いていいよーという聞けたときは「勝った」というお気持ちになってた。引っ越し当日に業者さんが「うーん、これ難しいかも…」と言ってたときは本当にどうしようか焦って開通したときには拍手してしまった
気持ちを切り替えられるスペースをつくる
これは今の心身の状態によるのだけど、昔みたいにずっと働くことは無理で休みをとることが必要な状態になっている。なので、寝室と仕事をする場所を分けてスイッチを切り替えれるようにした。また、リビングが広いのでテニスの素振りをすることもできる。
いつも行く場所から近いところにする
2週に1回カイロプラティックと毎週テニスに行ってるのでそこからあまり遠くないところを選んだ。基本出不精なのでちゃんと行き続けるためにはこういうところから。
わかったこと
洗濯乾燥機のサイズを見くびってはいけない
洗濯乾燥機の横幅とかは測ってたので大丈夫だったけど、扉を開いた時の奥行きを測ってなかった。まぁ大丈夫やろーと思ってたら案の定厳しくてギリギリ入るサイズになってしまった。不満と言ったらそれぐらいであとは特に不満らしい不満はない
新しく導入したもの
デロンギ
仕事場でコーヒーを飲むことが多かったのでついに導入。音は大きく、大分場所はとるもののコンビニでコーヒー買うよりもコスパはきっといい。デロンギを置く台はニトリで購入。
Fire Stick
これはいただきものなのだけど非常によかった。Amazon Prime Videoの他にもWowowのオンライン配信がテレビで見えるのは非常に良い体験。これでテニスのWowowオンデマンド配信を見てる。