会社がSkype&ChatWork→HipChatへ移行しそうなので、メンバーが困らないように移行事項を検討してみる。
色々URL
http://help.hipchat.com/knowledgebase/articles/64451-work-faster-with-slash-commands
http://help.hipchat.com/knowledgebase/articles/64457-work-faster-with-keyboard-shortcuts-hotkeys-
http://help.hipchat.com/knowledgebase/articles/64406-how-do-i-delete-chat-history-and-files-
ChatWork | HipChat | 代替 |
---|---|---|
メッセージ送信 | HipChatでメッセージ引用ぽいことをするには、メッセージと名前をマウスで選択状態してコピー&ペーストするとそれっぽいことはできた | |
メッセージ削除 | Web画面→Rooms→[部屋名]→[History]→メッセージの左の名前にマウスを合わせると"X"が出てくる。 | |
グループを作る | Lobbyから作る。PublicにするとLobbyが多すぎるのでプロジェクト単位はprivateで作って、横断的なプロジェクトはpublicで作ったほうがよさそう | |
メッセージ検索 | アプリ or Webから検索。(結局Webに遷移するので気持ち微妙だった | |
通知設定 | Webやアプリから設定できる | |
モバイルアプリ | iPhone/Andriod両方共ある | |
タスク設定 | できない。 | Zapierを使ってTrelloへ連携してみたほうがいいかもしれない(反映されるまでにラグがあるのはやむなし |
データの移行
- ChatWorkAPIがまだメッセージ取得APIが未実装なのでそれまでは1アカウント残しておいたほうがよい
1週間ほど使ってみての感想
- Jenkinsと連携してみたが、ジョブ成功時にNotificationのPOPUPが表示されない
- 開発でGitHubとか使ってないし恩恵はほとんどない
- GroupAdminしかAPIKeyが発行できないのはかなり面倒(ChatWorkも同じだけど)。Version2からRoom単位でTokenが発行できるけど、使えるサービスはまだ少ない(というか見つけきれなかった)
- 添付ファイルがログインしていない人でもアクセスできる。(URLがAmazonS3であるため)
あとはもうちょっと使ってみたら書く