2015-01-01から1年間の記事一覧

ロードス島戦記に学ぶ技術的負債の返し方

1年前にいたプロジェクトに戻ってきて3週間ほど経過しました。 ミーティングが多くてガッツリコードを書くことがなくなりました。 同じフロアにいたため時々飲みに誘ってもらってたので久しぶり感はなかったのですが、コードを見るとだいぶ変わってました。 …

次のソシャゲ開発でやったほうがいいなと思うこと

チュートリアル駆動開発 チュートリアルがユーザが一番最初に見るところだから、そこで落ちると意味が無い チームとしてはゲームの幹をはっきりするため ここにないものは実装するかどうか検討する イテレーション0を大切にする Jenkins、ステージング環境、…

Node.jsからTwitterAPIを使う

Node.jsからTwitterAPIを使ってみたのでまとめました やりたいこと TwitterAPIを使ってツイート内容と画像をあげる WebブラウザからのアクセスとUIWebViewを使ったアプリから使われるのでPin認証を使う 手順 Twitter Application Management からアプリ作成…

S3とCloud Storageのアップロード時間が全然違った話

S3とCloud Storageのファイル転送速度どのぐらいちがうのかなーと思って計測してみました。 2KBぐらいの5000枚の画像ファイルを作ってそれをインスタンス→S3、cloud StorageとS3(cloud Storage)→S3(cloud Storage)で計測してみました。 多分、ネットワークと…

Sinon.JSのuseFakeTimersを教えてもらった

全然関係ないローカルテスト通らないと調べてたら、テスト全体を一定時間内に終わらないとfailするテストだった…マジか orz— Eiji Hachiya (@hachi_eiji) 2015, 5月 18 説明難しいんだけど マスタの開始日と終了日が現在日付〜現在日付+200秒になってて、こ…

TypeScriptでNodeのWebアプリを書き換え中

今年頭からNode.jsを本格的に初めてみて、JavaScriptの柔軟性の便利さと怖さに四苦八苦してしてます。と言っても、1/3ぐらいは負荷試験してたり、細々と色々なことしてたので、そこまで書いてたわけではないけど。 オブジェクトにどんどんプロパティを追加し…

自分用のメモにもslackがいいのかもしれない

仕事用のメモで何かいいのないのかなーと色々試している途中 ユースケース メモはほぼ毎日書く 自分用のミーティング議事メモや、軽いプログラム(集計SQLとかコピペで実行するシェルとか)、コード書いてて気づいたことを書く。 小さなタスクも書く ホワイト…

gulpを書くときのメモ

背景 今のプロジェクトでgulpの中身を見ることが何回かあって、そのたびに「こうしたらいいのになー」とか思うので、軽くまとめておく。見るたびに直したい衝動にかられるが、動いているのには理由があるし、今はそのフェーズでないのでグッと我慢する。もち…

MongoDBのindex

indexの作成 db.collection_name.ensureIndexで作成できる。この時に第2引数のoptionsにbackgroundを入れること。デフォルトは background:falseなので、index作成完了までデータベースロックがかかるため ちなみにバックグラウンドを有効にした場合でも、シ…

シャーディングの復習

シャーディングの種類 Range Base sharding Hash Base Sharding 全部のshardに分散されるので均一的にデータが入る 範囲検索するとおそらくすべてのshardにアクセスするとおもうので微妙 データ一本釣りするときは有効かもしれない。(例:ユーザ自分自身のデ…

MongoDBのバックアップ周りを実際にやってみる

2年ぶりにMongoDBを触ることになったので、リハビリがてらReplica SetとSharding周りを触ってます。 とりあえず今日はReplica Setとバックアップ周り。 なぜバックアップまわりかというと、前に触ってた時は本当に基礎部分しかやってなかったので、バックア…